ホーム
サイトマップ
はじめに
制作ポリシー
管理池浮子1
管理池浮子2
野池ダム浮子
本漆塗り浮子
電気浮子
オーダーメイド
茅春浮子作品集
価格表
ご注文
浮子のレストア
制作工程ボディ
制作用具
茅春のブログ
茅春の独り言
ヘラウキQ&A集
BBS
Link
へら浮子(ヘラウキ)へら鮒(ヘラブナ)

                                       

 
 

浮子の浮力とウンチの浮力

 
 
このあいだ相模湖に釣りに行ったときのお話です。初めてナイターを経験するという小湊さんが私に小声で聞いてきました。『寺内さん・・・舟の上でウンコしたくなったどうするの?』『ウンコですか?私の場合は、船縁にオシリを突き出して・・・』と、身振り手振りで説明する私です。プカリプカリと浮かぶウンコを眺めて健康状態もわかるんですよ♪と、ご丁寧に説明をします。
聞くところによると小湊さんは朝7時には必ずといって良いほど規則正しく催すらしい。それを心配して聞いてきたのです。何日も舟から下りないで釣り続けることが好きな私にとって舟の上で用を足すことなど朝飯前のことですが普段トイレでしてる方にとっては抵抗のあることなんだなと改めて思いました。
 
話は変わってBBSにも浮子に関する質問があります。それ以外にメールで質問が来ることもあります。その中で『羽根浮子茅浮子を比べるとやっぱり羽根の方が浮力があるのですか?』この質問がとっても多いです。
このことは雑誌でもよく取り上げられることであります。回答として私はきっぱりと『浮力は変わりません。同じ体積なら変わるのは比重です』そう答えるのです。私と何人かの浮子師と以前実験を何度もやったことがあります。同じ長さ同じ太さの羽根素材と茅素材を同じ製作工程で作り上げ浮力の実験をするのです。結果は何度作ってやっても同じ結果でした。ただ問題なのは浮子の重さであり比重です。重い浮子はオモリを背負わず戻りが悪く思った釣りができません。羽根であり茅であり比重の重い浮子は存在します。同じ材質、同じ寸法でも片方はオモリを背負わない浮子があるということなんです。足やトップの埋め込み量や塗りの量他によって、当たり前ですがどの様な材料を使っても質問の浮力(比重)が変わると言うことです。
それよりも羽根という一つのステイタスが茅より優れてなければならないという、気持ちがそう思わせてることも考えられます。私自身羽根を材料に当初浮子を製作していたことがあります。なので羽根浮子の持つ素晴らしさもわかってるつもりです。いまは茅専門ですが茅も作り方によっては羽根に負けない、いや、それ以上の素材であると思ってるしそうなるように日々頑張りたいと思っています。
 
3年ほど前に知り合いの有名浮子師が私に言ったことがあります。
『1000円の安い作りの悪いへら浮子でも食いアタリは確実に取れる。しかし良い浮子は食いアタリの前の状況を表現してくれるものだ』そういっていました。茅浮子で表現させる!これが私のへら浮子作りに対する最大のテーマとなりました。
 
へら浮子(ヘラウキ)へら鮒(ヘラブナ)
へら浮子(ヘラウキ)へら鮒(ヘラブナ)
へら浮子(へらうき)
へら浮子(へらうき)

へらうき(ヘラウキ)工房 茅春
 http://herauki.jp

へら浮子(ヘラウキ)へら鮒(ヘラブナ)