ホーム
サイトマップ
はじめに
制作ポリシー
管理池浮子1
管理池浮子2
野池ダム浮子
本漆塗り浮子
電気浮子
オーダーメイド
茅春浮子作品集
価格表
ご注文
浮子のレストア
制作工程ボディ
制作用具
茅春のブログ
茅春の独り言
ヘラウキQ&A集
BBS
Link

へら鮒(ヘラブナ)釣りとの出逢い



小さい頃から釣りに親しんだ私にとってへら鮒(ヘラブナ)釣りは最後に行き着いた釣りなのかもしれない。淡水魚から海水魚まで幅広く経験しそしてへら鮒(ヘラブナ)釣りを知った。

へら鮒(ヘラブナ)釣りのどこに魅力があるのだろうか・・・時として考えるときがある。私自身考え出た答えが『ヘラウキ』なのです。一本の細く小さなへら浮子(ヘラウキ)へら鮒(ヘラブナ)とのやりとりを演出してくれる。

水面からでたへら浮子(ヘラウキ)へら鮒(ヘラブナ)の息遣いや、餌に戯れる様子を表現してくれる。いわばテレビアンテナの役目でもあるのがへら浮子(ヘラウキ)です。もしこれが『玉浮子』だったら、きっとここまでへら鮒(ヘラブナ)釣りは趣味性の高い釣りにはならなかったはずだと思っています。へら浮子(ヘラウキ)を何時間も見つめてジッとしている姿を釣りをしない人が見ると気の長い釣りだと言います。私はあえてこのことに関しては反論しません。言ってもきっと理解してくれないと思うからです。

 

初めてへら鮒(ヘラブナ)釣りをしたのが『寿々木園』というところで東京の阿佐ヶ谷駅のすぐ隣にある。中学に入学早々塀の上から釣りをしてるところを覗く毎日だった。釣り師が竿を持ってへら浮子(ヘラウキ)を睨み、私は塀の上からへら浮子(ヘラウキ)を睨む・・・魚が釣り上げられると私は自分が釣ったかのような気持ちになったものだ。何度か塀の上からの見ているうちに自分でも無性にやりたくなり家に帰って早速準備をした。竿はオヤジのグラスのマブナ竿。糸などは自分の釣り具の中に入ってた物を適当に見つけた。本屋の立ち読みでへら鮒(ヘラブナ)釣りの仕掛け等を頭に入れたんだけど当時ヨリモドシの代わりに二股というのが主流だった気がする。今思うと仕掛けがすぐに絡んだのはこの二股が原因だったかもしれないな。問題なのはへら浮子(ヘラウキ)だった。当時玉浮子とトウガラシ浮子しか持っていなくて塀の上から見たへら浮子(ヘラウキ)は一本も持っていなかった。さっそく少ないお小遣いで200円だったかのヘラウキもどきを買ったことを今でもよく覚えている。そのへら浮子がなんで出来ていたかは覚えていないけど子供心にへら浮子(ヘラウキ)は綺麗なんだなと感激したものでした。胸をドキドキさせながら始めていった寿々木園。仕掛けも釣り方もめちゃくちゃだったけど丸一日釣りをして3キロの釣果だった。およそ枚数にして8枚か9枚という寂しい釣果だったけど私にとってはそれで充分だった。安物へら浮子(ヘラウキ)が一生懸命に私にアタリを伝えようとしてくれることが嬉しくそしてこれ以来へら鮒(ヘラブナ)釣りにのめり込んだきっかけとなった。

この200円のへら浮子(ヘラウキ)との出逢いがきっかけで、今の私があると思っている。

へら浮子(へらうき)
へら浮子(へらうき)

へらうき(ヘラウキ)工房 茅春
 http://herauki.jp

NEXT